2012年1月16日月曜日

NEXCO東日本さんの鬼畜なスタンプラリーに挑む:その3

NEXCO東日本さんからの挑戦状 その1 その2


この冬に関東・信越の高速道路のSA・PA全58箇所をめぐるスタンプラリー企画。
すべてを自力でまわるつもりだったけど、家族が埼玉県・入間のアウトレットに行くというというので、
途中にある圏央道・狭山PA(上り・下り)はお願いして押してきてもらったw



そして昨日はこのスタンプラリーで最も難易度が高いであろう富山方面を攻略しに朝から行動を開始。

上信越道・甘楽PA(下り)
朝7:30の開店直後に滑りこみ。

横川SA(下り)
ここで朝食とドライブのお供にタリーズでコーヒーを購入。

長野県に入り佐久平PA(下り)

東部湯の丸SA(下り)

更埴JCTから長野道に入り、盲腸となっている姨捨SA(上り)へ。
こちらの売店の方に「すっごいスタンプ集めましたね~!」と驚かれる。
こんなキ◯ガイなことやってるのは俺ぐらいかw

次の麻績ICで降り、すぐさまUターンして姨捨SA(下り)
善光寺平の美しい風景に見とれ、姨捨でオーバーステイしたくなったが先を急ぐ。

上信越道に戻り松代PA(下り)
ここで自分の飲み物補給。

小布施PA(下り)

信濃町ICを過ぎると次第に雪深くなり、
かったるい暫定2車線区間の途中に妙高SA(下り)
雪の量ハンパないw

上越JCTから北陸道・富山方面に入り名立谷浜SA(上り)

ここ名立谷浜SAは北陸道で最後に開通した区間にあるので、記念としてテラス部分のタイルに
北陸道全ICやSAの図(しかも実際の形状に結構忠実)が埋めてあるのだが、
ほとんど雪に埋もれてて見えなかったw

トンネルを何本もくぐって(上越IC~朝日ICの間に26本トンネルがある)、蓮台寺PA(上り)

いよいよ富山県に入りNEXCO東日本の西の果て、越中境PA(上り)
ずいぶん遠くに来たもんだ…w

NEXCO東日本の営業範囲は次の朝日ICまでだが、一つ足をのばして黒部ICで降りる。
黒部ICに接続する道路を日本海へまっすぐ向かい、突き当たりにある魚の駅「生地」へ。


ここで昼食タイム。地魚を炭火で焼いて食べれます。
ウマヅラハギ旨かった。

食事後はレストラン隣の物産館で地酒を購入後(これは外せないw)、港をちょっと散策。
漁港の入口の水路にかかる「生地中橋」は日本で唯一の片持式旋回橋。

先ほどと同じ水路を下を通る歩行者通路。

その壁に人を喰らうマンボウの図が…!血の涙怖すぎw

もうちょっと富山に滞在したかったけど、先を急がなきゃなので戻ります。
次はもっと時間をかけて街をめぐりたいな。

クルマにもおまんまくれてやって、朝日ICから北陸道に入り直して越中境PA(下り)

蓮台寺PA(下り)
日本海から直接当たる吹雪が厳しい。

名立谷浜SA(下り)
往復でトンネル52本も通過するとさすがに疲れますね…。
上越ICの先、大潟スマートICで降り、鵜の浜温泉人魚館でちょっと休憩(写真は失念)。
アクセル踏みっぱなしだったり雪に足を突っ込んだりで冷えてしまった身体が温まります。
晴れていれば露天風呂で日本海に沈む夕日も見れるので(冬場は難しいが)オススメです。


柿崎ICから北陸道に入り直して米山SA(下り)
ここでドクペを買ってラストスパートに備えるw



大積PA(下り)
これで北陸道エリアコンプリート!


長岡JCTから関越道に入り山谷PA(上り)
写真の通り雪が絶え間なく降り注いでました。


この日最後となる塩沢石打SA(上り)
これで雪の影響を受けるエリアはコンプリート!


ついでにお夕飯もここで済ませました。越後もち豚とんかつ旨かった。




この日で19箇所もまわって、全58箇所中44箇所をクリア!
残るは東京方面だけだし余裕…なんだけども、予算の都合等で東京方面行くのは来月だろうなw

2012年1月9日月曜日

NEXCO東日本さんの鬼畜なスタンプラリーに挑む:その2

NEXCO東日本さんからの挑戦状 その1

2011年末、正月用の酒「鶴齢」を求めて新潟県・塩沢へ行ったついでに

谷川岳PA(上り)

赤城高原SA(上り)のスタンプをゲット。



そして今日は長岡JCT以北のエリア(栄・黒埼・阿賀野川)制覇のために出発!
関越道をだらだらと走りぬけ越後平野へ。

栄PA(下り)。こういう鄙びた感じ(失礼)がいいですね。

黒埼PA(下り)
ガソリンスタンドやスタバもあって地方のPAとしては規模が大きい。

新潟中央JCTから磐越道に入り、阿賀野川SA(上り)
遠くに来てお金を落とさないのも悪いかと思って、ヤスダヨーグルトの期間限定「越後姫(いちご)」を買ってみたw

三川ICで折り返して阿賀野川SA(下り)
この時点で16時半、まだ時間がある&高速道路無料化の恩恵に授かりたいので新潟市内に出てみた。

新潟亀田ICで降り、R49を爆進。
新潟名物?「ジャンプ台」こと東港線バイパスを見る。
これは高度成長期に高架道路として建設されていたのが途中で中止となった悲しい夢の跡。

R7新新バイパス・道の駅豊栄にある「道の駅 発祥の地」の碑。
ここが道の駅登録1号地。

せっかく新潟に来たんだものと酒を買い込み、新潟亀田ICで再び高速に入ってスタンプラリー再開。

黒埼PA(上り)


栄PA(上り)。営業時間内(20時まで)にギリギリセーフ!

越後川口SA(上り)
ここらで視界が悪くなってきたり、関越トンネル抜けて渋滞にハマったけれど、なんとか帰宅。

本日の成果、9個スタンプもらって合計23個です!
まだ半分(全部で58箇所)にも達してないのか^^;

2012年1月1日日曜日

SSDを導入してみた

1年ちょっと使ってきたマシンだが、1TBのHDDがいっぱいになってきた上、起動時の音がうるさいのを速い!静か!衝撃に強い!低消費電力!といいことづくめで評判のSSDを導入して解決しようと思った。

検討した結果、IntelのSSD 320 Series 2.5インチ 80GBのリテール品をAmazonで購入。
Intelのリテール品だとHDDの中身をSSDにそっくり移行できるソフトが無料でダウンロードできるが、CドライブはSSDの容量80GB以上になっているので、大掃除も兼ね結局Windows7をクリーンインストールすることにした。


元から付いているHDDは120GBと残りとで2分割してある。
付属のネジでSSD本体をマウンタに取り付ける。
3.5インチベイに取り付け、付属のSATAケーブル(と電源)をつなぐ。
PCの電源投入して認識されていることを確認。
再起動してBIOSでブートドライブをSSDに変更。
Windows7のディスクを投入しクリーンインストール開始。
(何も考えずインストールしたら「『システムで予約済み』パーティション」が出来てしまい、それが嫌だったのでフォーマットして、もう一度パーティション切り直したのは内緒。)
30分ほどでインストール終了!速すぎる!
各種ドライバやソフトをインストール。
元のCドライブに残るユーザーデータをSSDに一時避難。
元のCドライブをフォーマット。
こちらを参考にしてユーザーフォルダやキャッシュフォルダを元のCドライブに移動。
Google Chromeのキャッシュフォルダをこちらを参考にして移動。
Dropboxのフォルダもこちらを参考にして移動。
ダウンロードファイルやテレビ録画ソフトの保存先ももちろんHDDに指定。
一時避難させていたファイルをHDDに移動。
完了!


これでSSDへの無駄な書き込みをしないようになる(と思う)。

まだ使い始めたばかりだけど、PCの起動はもちろんのこと、テレビ画面が映るまで1分近くかかることもあった地デジソフトも数秒で立ち上がるなどとにかくすばらしい。
ハード系の知識はあまりない私でもできたので、みんなSSD導入したほうがいいぞ!